2008-01-01から1年間の記事一覧

構造体の代入

C

#include <stdio.h> typedef struct { int hoge; char hogeStr[100]; }sHOGE; int main() { sHOGE hoge; sHOGE hogeCopy; sHOGE *pHoge; sHOGE hogeReal; hoge.hoge = 100; snprintf( hoge.hogeStr, sizeof(hoge.hogeStr), "aiueo" ); // 代入 hogeCopy = hoge; print</stdio.h>…

メール送信時のエラー

定期的にメール送信するプログラムがあったのだが、とある時期をきっかけにうまく送信できなくなっていた。ログには以下のような文字列が。 Relaying denied: Use POP before SMTP or SMTP-AUTH「POP before SMTP」か「SMTP_AUTH」を使ってね...両方知らない…

考え方は人それぞれ

自分の意見だけが唯一の意見ではなく、それぞれの人が意見をもっている。「自分と違う意見だからだめ」ではなく「そういう考え方もあるんだなぁ」と考えるように。

続・vimのmakeでサブディレクトリを含む場合のMakefile

再帰的にmakeする場合の設定方法が分かったのでメモ。 以下のページのerrorformatを参照。 http://d.hatena.ne.jp/goth_wrist_cut/20080601/1212340171 ~/.vimrcに以下を追加すれば良い。 set errorformat+=%D%*\\a[%*\\d]:\ ディレクトリ\ `%f'\ に入ります…

vimのmakeでサブディレクトリを含む場合のMakefile

以下のような場合、Makefileを作る場合、2つのパターンがあると思う。 .: a.c./b: b.c b.h 1.「.」と「./b」にMakefileを作る。 .: a.c Makefile./b: b.c b.h MakefileMakefileのみで見る場合、こちらが一般的なのかな、と思う。でも、これだとvim上から:ma…

bashでviキーバインド

vi

下のページではじめてしりました。bashでviキーバインドなんてできるんですね... http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20372652,00.htm?ref=rss~/.bashrcに set -o vi と書くだけでOK。すばらしい!ワンダフル!

fgets確認

改行までを読みます。 printfで表示されるのは「#include 」です。 #include <stdio.h> // test int main() { FILE *fp; char line[30]; fp = fopen("a.c", "r"); if(fp == NULL){ printf("file not found"); return 1; } fgets( line, sizeof(line), fp); printf(lin</stdio.h>…

ポート番号とUSHRT_MAX

ポート番号は0〜65535。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%95%AA%E5%8F%B7USHRT_MAXとかで判定できるか確認。 http://ja.wikipedia.org/wiki/64%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88SILP64でshortが64ビットなのでUSHRT_MAXではだめです…

atoiの動作

#include <stdio.h> int main() { printf("%d\n", atoi("aiuoe")); // 0 printf("%d\n", atoi("1aiuoe"));// 1 printf("%d\n", atoi("1234")); // 1234 printf("%d\n", atoi("1.523"));// 1 return 0; }</stdio.h>

vimgrepの使い方

vi

vimgrep 検索文字 **/* | cwin

オープンソースのTBBでも商用製品が作成できる?

できるみたいです。 TBB ライブラリーのオープンソース版を用いて開発した製品を商品化できますか。 はい、できます。TBB ライブラリーのオープンソース版を用いて製品を開発した場合、ソースコード開示義務が発生しますか。 TBB ライブラリーのオープンソー…

仕事のこと

あまり話しなれていない人に話かけることは、その人のストレスとなる可能性があることを気に留めること。

hudson tomcat document

hudsonをTomcatで使う時のドキュメント。ページ階層を忘れてしまうのでメモ。 http://hudson.gotdns.com/wiki/display/HUDSON/Tomcat

sln commanline build

http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=2997281&SiteID=7 このページに書いてある。 C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v3.5\MSBuild.exe /p:Configuration=Release /t:Rebuild hogehoge.sln 実行後、ERRORLEVELを確認することでエラ…

7z command line

7z

http://www.7-zip.org/download.html ここのzip版をダウンロード。(7-Zip Command Line Version と書いてある)フォルダ「test」を出力ファイル「test.zip」にzipで固める場合 7z.exe a -tzip test.zip test\

IEで発生するactivescaffoldのソート不具合

IEでactivescaffoldのソートをすると無限ループのようにページ更新がかかる不具合がある。 応急処置としては、vendor/plugins/active_scaffold/frontends/default/javascripts/dhtml_history.js の419行目あたり(関数「iframeLoaded」)を次のように修正する…

ntpで一度だけ時刻を合わせる

nptdateを使うことで時刻を合わせることができる # ntpdate ntp.ring.gr.jp

svchost.exeの中の人を確認する

Process Explorer というソフトを使用すると見ることができます。http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653(en-us).aspx

activescaffoldexportのヘッダのカラム名を日本語にする

Ruby on Railsのプラグインの1つ「activescaffoldexport」で 出力したcsvのヘッダのカラム名は英語になっている。 これを日本語にするには、ヘルパメソッドに次のメソッドを追加すればよい。 (ActiveScaffoldを使用している場合。他の場合はよくわからない)…

Selenium on Rails のインストール手順をまとめました

Windows のrails2.1にSelenium on Railsをインストールする手順をまとめました。 うまくインストールできなくて困っている方はご参考になさって下さい。http://mononoco.hobby-site.org/pukiwiki/index.php?Ruby%20on%20Rails間違い等ありましたら、ご連絡お…